※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

本山報恩講での大役「御伝記拝読」、今年は僕です

どうも、お坊さん大道芸人のとっしゃん(@tossyan753)です。

今年も報恩講の季節がやってまいりました。

うちは浄土真宗で、興正寺を本山とする真宗興正派に属するお寺です。

報恩講とは、その浄土真宗の宗祖親鸞聖人が亡くなられた11月28日の前後(うちの本山の場合は11月21日〜28日)に、親鸞聖人への報恩謝徳のために勤められる法要です。

その法要期間中の25日、午後4時からの勤行の中に

「御伝記拝読」(ごでんきはいどく)

というものがあります。

今年は僕が拝読させていただくことになりました。

御伝記とは

もともとは、親鸞聖人のひ孫、覚如(かくにょ)さんという方が、

親鸞聖人の生涯を絵巻物で書かれた

「善信聖人親鸞伝絵」(ぜんしんしょうにんしんらんでんね)

と呼ばれるものがありました。

これは絵と文字が交互に書かれたものだったのですが、

そのうち絵だけを書いた「御絵伝」(ごえでん)

言葉だけをかいた「御伝記」(ごでんき)

に分かれました。

 

御伝記を読み上げるのが御伝記拝読

絵はなく、文字だけの「御伝記」を一人で読み上げるというのが、「御伝記拝読」です。

トップの写真のようなものをずっと読んでいくのですが、漢字とカタカナばかりでスラスラと読むのはかなり難しいです。

声の抑揚などの読み上げ方も書かれてありますし、古文で習ったレ点とか一二点なんかも出てきます。

slooProImg_20151102231540.jpg
↑レ点。
slooProImg_20151102231538.jpg
↑一二点

御伝記は上下巻に分かれていて、普通に読むと一時間弱かかります。

めっちゃ長いんですよ。

iPhoneに入れた先輩方のお手本を聞きながら練習しております。

本山の報恩講、ぜひお越しください。

本山興正寺のホームページはこちら