iPhoneのLINEウィジェットが便利すぎ!プライベートでめっちゃ使うなら設定しておこう!
iPhoneもios14になり、ホーム画面にもウィジェットが置けるようになっていますね。いつの間に…。 ウィジェットってあんまり使ってなかったのですが、色々と調べているとかなり便利! その中でもLINEウィジェットに感動...
iPhoneもios14になり、ホーム画面にもウィジェットが置けるようになっていますね。いつの間に…。 ウィジェットってあんまり使ってなかったのですが、色々と調べているとかなり便利! その中でもLINEウィジェットに感動...
かれこれ10年程Macユーザーのワタクシ。 この1年間Windowsユーザーの方から引き継いだExcelデータを管理する必要があり、Mac版Excelをサブスクリプションを契約して使ってきました。 ほとんどExcelを触...
adobeのソフトを使いたいけど、月額費用が高すぎて困っていたのですが、3月限定で月額換算2,000円以内で使える方法を見つけました。この機会にIllustratorやらPremiereやら使ってみたい方は、かなりお得になりますので、やってみてはいかがでしょうか?
youtubeのプレミアム会員になってみました。広告なし、バックグラウンド再生、ダウンロードして一時保存などの機能が盛り込まれているのですが、結論から言うととても良いです。 youtubeで勉強したい人なんかには特にオススメですよ。
お坊さんの仕事道具には消耗品が結構あります。 なるべくお得なときに買いたいと思い、楽天のショップ買い周りセールの時に買いたいものをまとめました。 プライベートの買い物と組み合わせると、かなりお得に買い物できるはずです!
デジカメで撮った写真を管理するのは大変です。バックアップしたり、パソコンの色んなフォルダにごちゃごちゃ入っていたりするのではないでしょうか? 今一番のオススメは、スマホを中心に写真を管理する事です。撮った写真は全部iPhoneに入れるようにすると簡単に管理できますよ。
写真や動画は撮るのは楽しいですが、スマホやSDカードの容量を気にしたり、バックアップ用のHDDを準備したりと撮った後の管理が結構大変でした。 しかし、いつの間にか時代は容量を気にせず保存できる時代になっていました。 今回紹介する2つのサービスを使えば、写真も動画もストレージを気にせずバンバン撮ることができますよ!
iPhone7Plusの2年縛りがそろそろ終わりそうなんですが、新しいiPhoneにあまりときめかなくなりました。日常生活でも困らなくなりましたね。 今までは新機能にときめいたり、不満点があったので機種変更が楽しみだったんですが…。 せっかくなのでこれまでのiPhone遍歴をまとめて、次はどうするかを考えてみました。
ポッドキャストをやってみたいと思い、Anchorというアプリを使ってみました。 スマホ1台で録音、編集、公開まで出来る手軽がウリですが、僕が魅力を感じたのは各種ポッドキャストサイトに自動登録してくれる事! 音声配信にチャレンジしてみたい方にオススメです。
パフォーマーをやっているとプロフィールの写真や文章のやり取りをすることがあるのですが、これが地味に面倒な作業でした。そこでGoogleドライブを使って共有する方法を知り、自分も作ってみる事にしましたよ。一度作ってしまえばずっと使えるので、表に立つことが多い人にはすごくオススメの方法です。