ワールドジャグリングデーin徳島に参加!四国のジャグリング界は現状こうなっている2023!!
先日6月17日はワールドジャグリングデー(以下WJD)でした。 WJDは世界中でこの日はジャグリングを楽しもうという日なので、この記事を読んでいる皆さんも各々ご家庭や公園、全国各地のWJD会場でジャグリングを楽しまれた事...
先日6月17日はワールドジャグリングデー(以下WJD)でした。 WJDは世界中でこの日はジャグリングを楽しもうという日なので、この記事を読んでいる皆さんも各々ご家庭や公園、全国各地のWJD会場でジャグリングを楽しまれた事...
2022年も終わってみればあっという間! このブログの更新もなんか月1更新みたいな感じでしたが、12月はまだ何も書いてなかったので振り返り記事を書いていきます! とっしゃん的2022年のベスト○○シリーズ! いろんな買っ...
ボードゲーム好きを公言し色々と遊んでいますが、最近はめっきりボードゲームを買わなくなってしまいました。 コロナで中々遊べなくなったというのもあるのですが、「今あるので充分!!」という気がするんです。 もちろん面白いゲーム...
世の中には見た目に騙される食べ物ってありますよね。 大体は一度食べたらその味にアップデートされるのですが、中には毎回騙されて「思ってたんと違うな〜」と感じるものがあります。 今回はそんな食べ物TOP3を紹介! こういうの...
僕は少し暖かくなってくると、ムショーに自転車に乗りたくなります。 田舎の人は車が必須ですが、実は「田舎でも自転車って結構便利なのでは?」と思い始めている今日この頃。 ママチャリを少し乗り回してみましたが、日常の買い物ぐら...
子供向けのイベントに参加すると、高確率で貰えるのが駄菓子の詰め合わせセット。でも個人的には全然いらないんですよね。 かさばるし、子供には食べさせたくないし。 その予算でもっと他のものを用意できないか? そんな事を考えていたらすごく良いアイディアが浮かびました。
抹茶味のお菓子が食べられないほどではないですが、苦手です。抹茶がなければもっと美味しいはずなのに!と思ってしまいます。 お茶もお菓子も大好きですが、抹茶味のお菓子は苦手。そんな僕の思いをしたためています。
マイペースに何かをやっていくのはゆっくりコツコツというイメージですが、実は自分の歩調なので、やりたい速度でやれば良いんですよ。 今回はそんな熱しやすく冷めやすい僕のマイペースについて考えてみました。
子供がポケモンのアニメを見てるのをみてふと疑問に思った「ポケモンセンターはどうやって運営しているのか?」という問題について少し考えてみました。きっと税金が使われていると思うのですが「税金とはなにか?」みたいな視点を子供と持てたら良いですよね。
パソコンの近くに磁石があるとドキッとしてしまうことありませんか? きっとそれはおじさんの証! 今はパソコンの近くに磁石があっても平気なのです!むしろパソコンに有効活用されている時代なのです。