【大満足】カマタマーレ讃岐のサッカースクールに1年通った感想。指導が丁寧で親として安心!
約1年前、当時年長の息子がサッカーがしたいと言い出しました。 ただ、地元のスポーツ少年団のサッカーチームはめちゃくちゃ試合があるらしく、僕は土日が仕事になる事が多いので、サッカーの試合が毎週の様に入るのはちょっと無理があ...
約1年前、当時年長の息子がサッカーがしたいと言い出しました。 ただ、地元のスポーツ少年団のサッカーチームはめちゃくちゃ試合があるらしく、僕は土日が仕事になる事が多いので、サッカーの試合が毎週の様に入るのはちょっと無理があ...
iPad Proを購入してから早1ヶ月。 ちょっとゲームもやってみたいなという事で、近所の小学生たちに人気の『フォートナイト』をダウンロードしてみました。 iPadでゲームをするとタッチ操作になるのですが、最近はPS4の...
2月にボードゲームショップの「すごろくや」さんから『ドラゴンをさがしに』と言う本が発売されました。 絵本にゲームブックを組み合わせたような本で、4歳ぐらいから読めます。 早速購入したのですが、本当にアイデアがすごい!! ...
2020年から新しい仕事を始めました。 レフコというスポーツジムの中で始まった「ブレインキッズ体操教室」の先生です。 以前から「子供に何かを教えるという仕事をしてみたいな〜」と思っていたので、夢が叶いました。 今回は、ブ...
子供向けのイベントに参加すると、高確率で貰えるのが駄菓子の詰め合わせセット。でも個人的には全然いらないんですよね。 かさばるし、子供には食べさせたくないし。 その予算でもっと他のものを用意できないか? そんな事を考えていたらすごく良いアイディアが浮かびました。
自分の仕事用に買ったiPadが子供たちに取られてしまっています。使いたいな〜と思ったときも離してくれなくて困っているので、なにか現状を打破する方法がないかを考えてみました。
蒜山高原センタージョイフルパークに子供たちと行ってきました。遊園地は低年齢向けの乗り物が多かったですが、食事がめちゃくちゃ良くて大人はそっちに大満足! かなり楽しかったのでレポートしてみました!
子供の朝の準備は大変ですが、子供の着替えがスパッと終わってくれたら楽ですよね。 以前は親の僕や妻が着替えさせていたのですが、とある言葉で自分から着替えてくれる確率がかなり高くなりました。 朝の準備で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
子供とボードゲームを遊ぼうと思っても、動画やTVゲームに負けて遊んでくれなかったのですが、先日他の子と一緒に卓を囲んだら最後まで投げ出さずに遊んでくれました。 今回はそこから気付いた事について書いています。
子供がポケモンのアニメを見てるのをみてふと疑問に思った「ポケモンセンターはどうやって運営しているのか?」という問題について少し考えてみました。きっと税金が使われていると思うのですが「税金とはなにか?」みたいな視点を子供と持てたら良いですよね。