※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

間違いやすい「右開き左開き」の覚え方。「綴じと開きは同じ」で覚えられます!

どうも、お坊さん大道芸人のとっしゃん(@tossyan753)です。

誰しもカン違いはあるものなんですが、これは分かりにくいと思う言葉。

右開きと左開き

みなさんはどっちがどっちか分かりますか?

僕はネットでお寺関係の印刷物を発注していたのですが、その時に業者さんから指摘されるまでずっと勘違いしてました。

冷蔵庫でも右開き左開きがありますが、開く方向をカン違いしたまま注文して、逆の冷蔵庫が届いたなんて事例もあるそうです。

というわけで、勘違いでめんどくさい事にならないためにも右開きと左開きがわかる人になりましょう!

右が開くの?右に開くの?

「右開き」でなぜ迷うのかというと、右開くのか、右開くのかが分からないんですよね。

例えば漫画本と横書きのノートは開く側が違います。

slooProImg_20151116033330.jpg
↑漫画本と横書きのノート

漫画本は右側に開きますし、横書きのノートは右側が開きます。

これ、どちらが右開きの本でしょうか?

 

「右に開く」が右開き

右開きと聞いて、横書きのノートのように「右が開く」と考えている人。

間違いです。

昔の僕もこっちだと思っていましたが…笑

正解は、「右に開く」(右側が綴じている)です。

なので漫画は右開きです。

↑マンガ本は右に開くので右開き

漫画本は右側が綴じてあるので、右側に開きます

逆に横書きのノートは左に開くので左開きなんですね。

↑横書きのノートは左開き

毎回よく分からなくなるので、覚え方も考えてみました。

 

覚え方

いざどっちが右開きかを覚えても、使う場面になると調べなおしたりするものですよね。

野球選手で「右投げ右打ち」みたいな言葉がありますよね。

本には綴じ(とじ)と呼ばれる本をまとめている側があるのですが、それと開きは同じなんですよ。

つまり「右綴じ右開き」です。

右綴じ右開き!

左綴じ左開き!

これを覚えていれば、どこへ原稿を入稿しても、どこへ冷蔵庫を買いに行っても大丈夫です!

まとめ:開きはややこしいので綴じで考えよう

僕はプロの業者から「間違ってますよ」と言われてから、分かりにくい「右開き」みたいな言葉は使わずに「右綴じ」という言葉で誤魔化してきました。

もし自信がない場合は、どっち綴じかで伝えたほうが勘違いがなくて良いかもしれないですね。

今回の記事を書くにあたり覚え方まで考えたので、もう僕は右開き左開きでは迷わない気がしますが、不安なので今後も綴じを伝える方向でいこうと思います!