どうも、お坊さん大道芸人のとっしゃん(@tossyan753)です。
2月から月報を書くという事で、今回で2回目の月報です。
3月は後半までめっちゃ寒かったですね〜。
3月は特に遠出もせず、仕事と育児に追われておりました。
今月はお寺の活動が多かったかな?
それでは月報やっていきます。
ジャグリング運動教室撤退
まずいきなり残念な話題ですが、ジャグリング運動教室の撤退を決断しました。
2〜4月でレフコ丸亀でやっていたのですが、全然生徒さんが集まりませんでしたね。
時間帯も悪かったのかもしれませんが、認知も進まなかった。
反省点も多いです。
ジャグリングは体験コーナーとかだと「やってみたら楽しい」っていう声はいただくんですが、有料でのレッスンは難しいのかな。
とりあえず撤退しますが、マルタスで市民活動を登録したので、月1回は運動としてのジャグリングを楽しむ会をやろうかなと思っています。
スマホ教室
あまり宣伝していませんが、実はシニア向けのスマホ教室なんかもやっています。
料金を安くしたり、使いたいアプリの手続きをお手伝いするって感じですね。
3月5日は久しぶりに依頼があったので、色々と設定をしてきました。
今回はiPhoneでNHK+やTverを見れるようにしたいという要望に応えてきました。
スマホを安くしたいとか、便利な使い方を知りたいって方はお気軽にご相談ください。
お寺のジャグリング教室のテレビ放送
9日(土)はお寺のジャグリング教室のテレビ放送がありましたね。
「mimikaの全力Jumpy!」という番組です。
子どもの用事があってリアルタイム視聴は出来ませんでしたが、なんかめっちゃ楽しそうに撮っていただきました。
結構いろんな方が見てくれていて、ありがたい反応もちらほら。
YouTubeでもアーカイブが見れますので、ぜひご覧ください。
ブレインキッズ中山芳一さん講演会
10日は、ブレインキッズで一般の方に向けた講演会。
岡山大学の中山芳一さんのお話でした。
中山さんは、学童指導員から教育方法学者へとシフトして、いまでは非認知能力の第一人者だと思います。
下のような本も多数執筆しています。
非認知能力とは
学力や計算力など測定できる力を「認知能力」と呼び、コミニケーション力や意欲など数値で表しにくい力の事を「非認知能力」と良います。
これは近年の教育界では重要視されていて、僕が関わる子供も伸びてくれたら嬉しいなと思う力のひとつ。
そんな非認知能力や子供の運動について、色々とお話を聞きました。
やっぱり子供は遊ぶのが一番!
遊びの中に学びがあったり、その子なりの想像力や世界観を育んていくですよね。
あと印象に残った話としては、中山先生は子どもの頃に友達と夢中になって遊んでいた経験から「深く集中する術」を得たという話が面白かったです。
こういうのはボードゲームとかにも活きそうだな。
良いお話を聞かせていただきました。
これはそのうちアーカイブ動画も出ると思うのですが、今はまだありませんね。
マルタス夜のボードゲーム会
12日はマルタスの夜のボードゲーム会。
卒業式シーズンという事で、マルタスも人がいっぱいいるのかなと思いきや閑散としていましたね。
この日は『ウェルカムトゥ』の宇宙版をやってたのかな?
これは面白かったので、手に入れようか悩み中です笑
マルタス夜のボードゲーム会ですが、4月は9日(火)の18時からやってますので、ぜひ遊びにきてください!
ブレインキッズ研修
ブレインキッズの研修で、ミキユキのダンスレッスン。
ジャグリングと身体というのはよく考えるのですが、ダンスとなるとまた全然違う。
ストリートダンスから、コンテンポラリー、寝転がっての体の使い方など色々と勉強になりました。
ダンスも少し勉強したいが、なんかリズム取れないんだよな〜。
あと顔に照れが出る笑
ダンスの身体性も面白い!ちょっと練習したい!
丸亀GRUUNでジャグリングファームの体験コーナー
ボートレース丸亀の隣にあるGRUUNという施設にジャグリングファームがやって来るというイベントを発見。
コロナになってから大学サークルと本当に疎遠になったんだけど、いま調べていたら丸亀ボートのGRUUNに高松大学のジャグリングファームが来るらしい。活動していて良かった!
— とっしゃん@お坊さん大道芸人 (@tossyan753) March 5, 2024
ジャグリングファームと一緒にあそぼう! https://t.co/mRRJnGu9Oh
香川のジャグリングサークルの横のつながりを作るため挨拶にいく。
当日は天気も良く、子供達も楽しそうに体験していました。
ジャグリングファームは体験道具が豊富なのが良いね!
突発的にサークルの道具紹介のショーを見ましたが、学生時代を思い出して、なんかすごい懐かしい気持ちになりました笑
お寺のボードゲーム会
17日はお寺のボードゲーム会を開催。
子供の登校班が同じ子や、中学生グループが集まって遊んでいましたね。
この日は雨だったので、屋内でのんびりとゲームが遊べました。
次回は4月29日(月祝)の予定です。よろしくお願いします。
郡家興正寺別院春季彼岸会
20日〜22日は郡家興正寺別院の春季彼岸会がありました。
僕は主に参詣者の対応やメカの操作をしています。
20日はさぬきファミリーゲーム倶楽部を呼んで、広間でボードゲームをやってもらいました。
別院の春と秋の法要は春分の日、秋分の日から始まる祝日スタートになるのですが、家族でお参りにきても子供がちょっと暇を持て余しているなと思っていたんですよね。
午前も午後も、何組が遊びにきてもらって楽しく過ごせたのかなと思います。
六角スコーンでとっしゃんと遊ぼう会
24日(日)は、六角スコーンで「とっしゃんと遊ぼう会」がありました。
こちらはお店の手伝いをしながら、ボードゲームの説明をしたり、ジャグリングの体験なんかもやっています。
この日は雨だったので、ボードゲームは持参せず。
クリスタルボールだけ持っていって、お店のゲームで遊ばせてもらいました。
途中はおやつでスコーンとアップルパイをいただきました。
めっちゃ美味しいので、みなさんもぜひ!
4月は28日(日)にありますので、よろしくお願いします。
高松中央公園でパッシング練習会
30日(土)は、高松中央公園でパッシング練習会を開催。
パッシングとは、ジャグリングの技で向かいあって投げ合う技の事です。
本日は香川にて、クラブパッシングを中心とした練習会を行ないました!
— やぐら (@mw149) March 30, 2024
来月からは月1でパッシング練習会をとっしゃんさんと開いていく予定ですのでまたご参加ください〜 pic.twitter.com/sy6Pmw7MDz
動画ではめんどい事をやっているように見えますが、実際は初心者向けのワークショップもあり、飛び入り参加の方もいて楽しい会になりました。
こちらも今後定期的に開催していくつもりです。
次回は4月20日(土)の予定です。
原御堂で法話と大道芸
3月最終日である31日は、善通寺市の原御堂というお寺で法話と大道芸をさせていただきました。
この2つの組み合わせはずっと考えているんですが、なかなか納得のいくものができないですね。
原稿をしっかり考えていったのに途中でアドリブをかなり挟んでしまいました…。
大道芸も法話も持ちネタをつくってブラッシュアップしていかないといけないんでしょうね。
特に法話は同じ話をほとんどしないので、今後は原稿をアップデートしていく形にしようと思います。
がんばる!
まとめ:3月は準備が忙しかった
こうやって振り返ってみると、3月もお寺の活動やジャグリングの活動を色々とやっていますね。
3月はなんか忙しかった気がするのですが、なにかと準備をしていたんだな〜。
郡家別院の法要に向けての買い出しや準備、その間にも法話の原稿を書いたりして。
育児の面でも色々あって、なんかすごい追われている感が続いた1ヶ月でした。
4月からは温かい気温になってきたので、活動しやすくなりますね。
楽しい1ヶ月にしましょう!
ではでは!!