※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

OGKの着脱バスケットをつけたら自転車の買い物が超スムーズになったよ!

どうも、お坊さん大道芸人のとっしゃん(@tossyan753)です。

前の記事で自転車が便利で、ハマっているとお伝えしました。

今使っている自転車はばーちゃんのお古でして、前も後ろもカゴが付いていてるので積載能力は高いのですが、問題点が2つあります。

↑愛用している元ばーちゃんの自転車。ブリジストン製
  • 重たい荷物を入れるとき、カゴのふちの高さまで持ち上げないといけない。
  • 買い物に行くと、結局マイバッグが必要で持っていく荷物が増える。

そんなわけで、「このカゴを外して買い物出来たら良いのにな〜」と思っていたら、理想的な着脱出来るカゴっていうのを発見!

OGKというメーカーの「着脱式後ろ用バスケット」です。

これー!僕が探してるのこれーー!!

っていう感じで光の速さでポチる。

早速取り付けてみました!

↑着脱式のカゴを設置!

これで自転車の買い物が更にはかどるようになったので、紹介します!

着脱式カゴの魅力

着脱式のバスケットの魅力はなんと言っても、取り外してそのまま買い物に行けること!

以前はポケットにエコバッグを入れて買い物に行っていましたが、このバスケットを付けてからは持っていくものが財布だけでOKになりました。

レジでこのバスケットに商品を移したら、そのまま自転車にカチャッと取り付け。

スムーズにお買い物をして帰れます。

↑財布だけで買い物に行けます!

このバスケットは少し伸ばす事も出来る

このバスケットは少し伸ばす事も出来るので、想定外に買い物をしても大丈夫です。

伸ばすと5kgのお米の袋ぐらいなら入るんじゃないかな?

↑バスケットは縮めた状態。

真ん中のロックを外すと、

↑少し伸ばす事ができます。

伸ばした状態だと、スーパーの買物カゴとほぼ同じサイズになりますので、カゴ1杯までは買い物をしても大丈夫です!

後ろにつけるので重さを感じない

このカゴのもう一つの魅力は後ろに荷物を載せられる事ですね。

前カゴが重たくなるとハンドルを取られて危ないのですが、後ろに載せたときはそれほどふらつきません。

飲み物やお米など、重たいものを買っても後ろに載せてしまえば問題なし!

安定して自転車を走らせますよ。

デメリットは荷物の飛び出し

使っている上で少し気になるのが、道路の段差で荷物が弾むことですね。

このバスケットだけに限ったことではないですが、段差は気をつけていないと荷物が結構跳ねます。

卵など繊細な荷物がある時は特に慎重に運転するか、何かゴム紐やふたができると良いですね。

着脱カゴの取り付け方

それでは、今回買った着脱カゴの取り付け方を説明します。

使うものはプラスドライバー1本だけ!

created by Rinker
ベッセル(VESSEL)
¥468 (2024/10/14 16:34:04時点 Amazon調べ-詳細)

OGKの着脱式バスケットに入っているパーツは以下の通りです。

着脱式入っているもの
  • カゴ
  • 荷台に取り付けるベース
  • 金属プレート2枚
  • ネジ4本
  • 説明書
↑バスケット取り付けパーツ

荷台にベースを取り付ける

それではまずは荷台にベースパーツを取り付けます。

↑ここにベースパーツを取り付けます。

ベースパーツは、荷台のど真ん中に乗せるのではなく、少し後ろにずらして取り付けます。

↑今回の取り付け位置

ベースパーツの上にバスケットを取り付けるのですが、バスケットの取っ手は結構長さがあるので、ベースパーツをサドル側に寄せすぎると干渉してしまいます。

ベースパーツにバスケットを取り付けた状態で、どのあたりに設置するのが良いかアタリを付けてから取り付けると良いと思います。

ネジで止める

続いて、ネジでベースパーツを固定します。

付属の金属プレートを荷台の下に持ってきて、ネジで固定していきます。

↑ドライバーでネジ締め。

ネジは全部で4ヶ所止めます。

ネジの場所は荷台の種類によって異なるので、これは説明書とにらめっこしてください。

説明書は少しややこしかったですが、重要なのはベースパーツがねじれないようにする事。

上の写真の場合、サドル側はキャリアの最外部の金具にひっかかるように、後ろ側はキャリアの内側でひっかかるようにネジで止めています。

これでネジレないはず!

ここまで出来たらほぼ完成ですね!

バスケットを取り付ける

最後にバスケットを取り付けましょう。

ベースパーツのロックを外します。

下の写真親指の場所を下に押し込んで、引っ張るとロックが解除されます。

↑ベースパーツのロック位置。ここを押しながら引っ張る。

ロックが解除された状態がこちら。

↑ロック解除状態。

ロックを外してバスケットを載せて、再びロックをすれば、バスケットを設置することができます。

↑バスケットを設置して完成!

これで着脱式バスケットが設置できました!

使わないときは外しておく事も出来ます。

くくりつけたい荷物があるときや、盗難が心配なときは外しておくのも良いと思います。

特にカゴ自体は誰でもはずせてしまうので、盗難には十分に気をつけてください。

まとめ:着脱式バスケットで買い物をさらに便利に!

今回の着脱式バスケットで、自転車のお買い物の魅力が更に高まりました。

バスケット自体は少し重さがありますが、自転車に乗せてしまえば重さは感じないので問題なし。

後は、いつでも外せるっていうのはやっぱり快適ポイントが高いです。

以前の取り外せないバスケットだと、ビールの箱買いみたいな事が出来なかったんですが、取り外せる様になったことで、箱買いするときはカゴをあえて付けていかないという選択肢も出来ました。

ママチャリで買い物をする方にはぜひオススメしたい着脱式のバスケット、良かったら試してみてください!