※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ブログのタイトルはひねりすぎない。僕が失敗から学んだ事。

どうも、お坊さん大道芸人のとっしゃん(@tossyan753)です。

ブログを始める時に悩むのが、タイトルをどうするか?だと思います。

僕もこのブログを立ち上げるときに、タイトルには1日ほど悩みました。

お坊さんっぽくて、ジャグリング的な要素もあって……みたいにう〜んう〜んと悩んだ結果、

「とっしゃんの753」

というタイトルになったのでした。

この悩みに悩んだタイトルですが、まぁ周りからは不評でした笑

なので、「とっしゃんのおもロジカル」というタイトルに変更したのですが、以前のタイトルは何が悪かったのかを検証したいと思います。

いや、ほんとタイトルって大事だよ!!

タイトルは読めるものを!

当たり前じゃん!って突っ込みが入りそうですが、これは1番大切な事です!

みんなが間違いなく読めるタイトルがいいです。

間違いなく読めるっていうのは、表記に対して読み方がひとつしかない事を指します。

僕の場合は数字で書いた753が色々な読み方が出来ちゃったんですよね。

ジャグリングには753(ななごーさん、またはセブンファイブスリー)という技があるんです。

これをなごみと読めばいいじゃないか!

ジャグラーっぽいぞ!

そして「なごみ」ってなんかゆるくていいぞ!

ジャグリングの技の753をなごみと読み、和みと掛ける。

最高にオシャレや!!

半年前の僕はそんな事を思ってたんですね。

そんな僕のお坊さんかつジャグラーっぽさを的確に表して、イカしたタイトルだと思っていた「とっしゃんの753」ですが、僕の思惑とは裏腹にリアルで会った色々な人からは全然思った通りに読んで貰えなかったのです。

しちごさんって何?

ななごーさんって何なの?

この問いがかなりありました。

リアルで会った人には口頭で説明できますが、初めて見た人には何だこの数字は?って感じだったのでしょう。

そっか、これ読めないのか……。

 

括弧を付けたらかっこ悪くなった

そんなこんなで今度は誰でも読めるようにと753の後に(なごみ)と括弧を付けたんですね。

そして「とっしゃんの753(なごみ)」というタイトルになりました。

タイトルに括弧がつくとてもカッコ悪いタイトルになったのです!

もう1回言いますが、

タイトルに括弧がつくとてもカッコ悪いタイトルになったのです!

これはアカン、ダサイと思いながらも、半年ほどこのタイトルでブログを書き続けました。

直そうかなと思ったのですが、何か他のいいものが思い浮かばなかったのです。

そんな事をしているうちに愛着がわき、変更するのに結構な勇気が必要になったんですね。

自身のブログタイトルに何か違和感があれば変えたほうがいいと思います。

そしてタイトルは誰でも読めるものがいいです。

しっかり考えてからつけましょうね。

 

考えても思い浮かばない場合

しっかり考えても思い浮かばない場合は、自分の「ハンドルネーム+ブログ」の「◯◯ブログ」みたいなのがシンプルでいいです。

ありきたりじゃんと思うかもしれませんが、ありきたりよりダサいセンスは存在します!(血涙)

「◯◯ブログ」というタイトルだと、読者の方からは「◯◯ブログの◯◯さん」という風に簡単に覚えて貰えますしね。

意外と侮れないタイトルだと思いますよ。

ブログタイトルは後からでも変更可能です。

もし何もいいものが思い浮かばなかったり、ブログの方向性がまだよく分かってない場合は無難な名前をつけておきましょう。

 

タイトルを考える上で知っておいた方がいい事

タイトルはブログの看板です。

方向性がはっきりとしてきたら、それがよくわかるタイトルをつけるのがいいでしょう。

タイトルをつける場合は、ひらがな、カタカナ、漢字を使った日本語タイトルとアルファベットを使った英字のタイトルの2つの選択肢があります。

デザイン性と方向性からタイトルを考えましょう。

 

英字タイトルは無料デザインサービスが豊富

英字タイトルは、ブログのタイトルをロゴ画像にしてちょっとオシャレにしたい場合に無料でロゴをデザインをしてくれるサイトやサービスが豊富にあります。

そういったサービスは日本語対応していない場合がほとんどなので、簡単にオシャレなロゴを作りたい場合は英字をオススメします。

日本語タイトルロゴでもそういったサイトがあるにはあるのですが、あまりバリエーションがありません。

他にもソフトが有料だったり、フォントを揃えないといけなかったりで、結構苦戦します。

あと日本語フォントは難しい漢字だと対応していない場合もありますので、そのあたりも注意が必要です。

後々のデザインの幅を広く持ちたいのならば以下の順番を覚えておけばいいでしょう。

  1. 英字
  2. ひらがな、カタカナ
  3. 漢字

の順番に対応するフォントは少なくなります。ご参考までに。

 

キーワードを入れると範囲が絞られる

ブログタイトルは、キーワードを入れると読者には専門的に見られるようになります。

例えば僕がiPhoneの関連記事ばかりを書きたかったら「とっしゃんのiPhone道場」みたいなタイトルになったでしょう。

そうすると、iPhone関連の記事、もう少し広くてMac関連までは記事が書きやすいですし、専門的なブログとして読んでもらえますが、僕がそれ以外の事を書きたくなっても書けないんですよね。

ご飯のレシピとか、好きなゲームや映画、育児なんかは書けないわけです。

なんでも書きたい、ジャンルには縛られたくないのなら、キーワードは入れない方がいいです。

まぁこのあたりも後からいくらでも修正は効きますので、キーワードを入れて専門的な事ばかり書くつもりだったけど、やっぱ色々書きたいって場合にも変更はできますよ!

 

まとめ

今回は自身のブログタイトル変更から学んだ内容について語りました。

本当にブログタイトルはきちんと考えた方がいいです。

でもそれよりも大事なのはブログを更新し続ける事です。

もしみんなが読めない、よく分からないタイトルになっても、自分の信念でつけたタイトルであれば問題ありません。

このタイトルをみんなに認知させるんじゃ!ぐらいの勢いで更新していけばいいです。

頑張ってください!

僕は心が折れました笑

というわけで「とっしゃんの753(なごみ)」改め、「とっしゃんのおもロジカル」をよろしくお願いいたします。