どうも、お坊さん大道芸人のとっしゃん(@tossyan753)です。
いま世間では好きなことで生きていくというのが理想の生き方のようになっています。
好きなことのブログを書いて生計を立てるプロブロガーや、動画サイトに動画を投稿して生計を立てるユーチューバーという言葉も多く聞くようになりました。
コンビニアイスが好きでブログで評論をしていたら、話題になってメディアに取り上げられたなんて人もいます。
そんな自分の好きなことを仕事にしやすくなった時代が来ています。
でも、自分にとって好きなことは何か分からない、好きな事で生きていくってどういうことなの?って人もいるでしょう。
そんな人のために今回は好きなこととはどんな事なのか。そして好きなことを仕事にしていく方法を書きました。
独学ってびっくりすることなの?
僕はジャグリングをかれこれ10年ぐらいやってきました。
人前でショーもやっているので知らない人ともお話をする機会があるのですが、そのときによく聞かれる質問があります。
それが「それって誰かに習ったの?」というもの。
僕はジャグリングに関する事は、ほとんど自分で調べてきました。
なのでそういった質問に対しては「ほとんど独学でやってきました」と答えています。
今はネットなんかで教えてくれる人も多いので、心の師匠は多いのですが、誰かに師事しているという事はありません。
しかし、独学でやってきたと答えるとなぜか大抵びっくりされます。
でも、この独学でやってきた事にびっくりする感覚が僕にはよく分からないんです。
好きなことは勝手に学ぶ
人は好きなことに関しては勝手に学んでいきます。
僕はテレビゲームが大好きでした。
RPGなんかはそのゲームをするだけでは飽きたらず、クリアしても攻略本を読み、設定資料集も読み、漫画や小説になればそれも読み……というような感じで、かなり掘り下げるタイプのハマり方をしていました。
完全にオタクですね笑
こういう作業は別に誰かに頼まれてやっていたわけじゃなくて、単純に自分が好きだから勝手にやっていたんです。
ジャグリングも同じです。
好きだから勝手に調べて、好きだから空いた時間があれば練習して、好きだからずっと続けてこれたのです。
でも、そんな好きなものがないよ!って人もいますよね。
そんな人は興味があるものをトコトン調べてみるのをオススメします。
自分の興味があるものは調べてみよう
なにか好きなことが欲しい人は、自分の興味があるものをトコトン調べてみるのがオススメです。
ネットの世界は広大なので、自分の興味があるジャンルの情報は何かしら出てきます。
そういった記事を読んでいくだけでも、だんだんと知識がついてきて分かるようになってくるのです。
ネットをしていたら自分でも知らず知らずのうちに詳しくなっているものってありませんか?
漫画だったり、音楽の事だったり、ファッションだったり……。
ちょっと気になったものを調べているうちに、そしてそのジャンルの知識がつき、詳しくなっていけばそれは好きなことになるはずです。
僕のカメラはそんな感じでハマった新しい趣味なんですよ。
カメラは趣味ではありませんでした
僕は彼女(今の妻)と付き合うまでカメラに興味がありませんでした。
彼女がトイカメラが好きだったから、どこかに出かけるときには「写真を撮っといてね〜」という感じでほとんど興味がなかったのです。
スマホのカメラで充分でしょと思っていたタイプですね。
ただ、彼女はあまり趣味があるタイプではないので、なにか趣味があるなら我慢せずに情熱を注いで欲しいと思ってはいました。
なので、どこかのタイミングでいいカメラをプレゼントしようと思い立ったのです。
そしてカメラについて色々調べる日々が始まりました。
一眼レフがいいのか、その当時出始めだったミラーレスはどうなのか、どの価格帯はどういった性能なのか。
予算の都合もありましたが、ベストバイの機種を決めるために、雑誌やネット上のブログ、レビューなどをめちゃくちゃ調べました。
これは高感度に強い、このレンズは良さそう、どう使うか分からないから色んなシチュエーションに対応できるのはこの組み合わせ…みたいな記事を読みまくり、カメラにどんどん詳しくなっていきました。
その結果、すっかり僕がカメラにハマりました笑
今では自分の方がいいカメラを持っている気がします。
こんな感じで自分でどんどん調べていくと好きになっちゃうパターンもあるんです。
なので、気になっている事はどんどん調べた方がいいですよ!
好きなことを仕事にするのは別の話
好きなことが見つかっても、それを仕事にするかどうかというとまたそれは別の話です。
好きなことで生きていくのは、お金を稼ぐセンスも必要だからです。
ジャグリングがどれだけ好きで上手でも、誰も見ていなければお金を払ってはくれませんからね。
仕事にするには、好きなものに対する情熱、知識量などを相手に知ってもらう必要があります。
ネットで発信してみよう
僕もブログを初めて痛感しましたが、好きなことで生きていくには発信していく事が本当に大切です。
ブログを開設してから、ブログ経由でパフォーマンスのお仕事をいくつかいただきました。
香川で大道芸をやっている人ってめちゃくちゃ少ないので、僕とコンタクトがとれるブログがあるとそれだけで何かしら余興が必要な場所から依頼をいただく事ができます。
なので、好きなことで生きていくにはネットで発信をしておくというのは必須条件と言っていいでしょう。
「自分は◯◯が好きで、こんな事ができます!」というのを世に発信し続けるんです。
ネット媒体を持とう
好きなことを仕事にしていきたいなら、FacebookのようなSNSだけではなく、ホームページかブログを開設するのがいいです。
無料で作れるホームページやブログもありますが、勝手に広告が表示されたり、お金を稼ごうとした場合に出来ることが限られている場合がほとんどです。
多少お金がかかりますが、将来的に仕事にして食べて行きたいなら有料のサービスを使う方がいいでしょう。
きちんとしたホームページやブログを持っておくことは信頼に繋がりますし、物販をしたい場合はネットショップも開設できますからね。
ホームページを作る
ホームページを作るのであれば、「グーペ」をオススメします。
web知識、デザインスキルがなくても簡単におしゃれなホームページが作成できます。
15日間無料で、その後は月1000円です。
素人がおしゃれなホームページを作れて、スマホにも対応させるのはかなりの勉強が必要です。
今はこういったサービスを使って発信に専念するものいいですね。
ブログを作る
ブログを持つのであれば、ワードプレスをオススメします。
最初の設定がややこしめですが、拡張性が高く、だんだんと内容も見た目も成長するブログを作れるようになります。
僕はロリポップ!でサーバーをレンタルし、「ストーク」というテーマでブログを運営しています。
「ストーク」は有料テーマですが、書くことに集中できるようにしたテーマというのはダテじゃなく、かなりよく出来たテーマです。すぐにオシャレなブログが開設できますよ。
もちろんストーク側でスマホ対応もしてくれているので、知識がなくてもスマホ対応ブログを作ることができます。
こういう媒体はお小遣い程度でも運営できるので、好きなことをちょっとずつお金にしていくのに向いています。
社会人なら会社をやめなくても、空いた時間で発信し続ければ、好きなことで生きていけるようになるかもしれないですね。
ちなみに以前うちのお寺でやったブログ合宿に集まったメンバーは本当にみんなネット媒体を通じて好きなことで生きている人ばかりでした。
こういう生き方がしたいなぁ!
まとめ:好きなものをにハマろう
好きなもの、ハマっているものがあるというのは幸せな事だと思います。
1つのものを深く知っていると、他の事にも応用が効きますしね。
好きなことがある方は、それを仕事にする方法を探しましょう。
発信していれば、きっと何かあるはずです。