※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

蒜山高原センタージョイフルパークが良かった!お得な入園方法やパークの感想。

どうも、お坊さん大道芸人のとっしゃん(@tossyan753)です。

子どもたちも遊園地とかに行きたがる年頃になってきたし、僕も久しぶりにアトラクションに乗りたかったので、岡山県の蒜山高原センタージョイフルパークに行ってきました。

↑蒜山高原センターにいってきました!

8月31日の夏休み最後の土曜日でしたが、結論から言ってかなり良かったです!

小学校低学年ぐらいなら十分楽しめると思いますよ!!

蒜山高原センタージョイフルパーク

蒜山高原センターはCMではよく見ていたのですが、実際に行ってみると、道の駅に遊園地がひっついたような施設でした。

蒜山高原センターがお土産物や食事が出来るところで、ジョイフルパークが遊園地エリアなんですね。

↑高原センターの右隣が遊園地「ジョイフルパーク」の入り口。

駐車場も無料でかなり広いです。

GWのような繁忙期だと近くに停めるのが難しいかもしれませんが、普通の土日ぐらいだと駐車場にも余裕があって施設の近く停める事が出来ました。

↑蒜山高原センターの駐車場。ジェットコースターが期待感を高めますね。

こういう入り口近くに停められるのって地味に嬉しいですよね。

降りてすぐにゲームセンターエリアがありましたが、なかなか良い味が出ていましたよ。

↑駐車場近くのゲームセンター。

遊園地が目的なので覗くだけでしたが、ワニワニパニックとかがあってすごくノスタルジーを感じましたね。

↑『ワニワニパニック3』。生きとったんかワレ!

まぁゲームセンターが目的ではないので、今回は覗くだけ!

さっそく遊園地に行きましょう!

 

フリーパスならコンビニで事前予約がおすすめ

今回は家族4人でフリーパスプランで入園する事にしました。

園内のほぼすべての乗り物が乗れるフリーパスで、大人は3,500円、子供は3,000円となっています。

↑ジョイフルパークの入園料金。

そのまま現地で買っても良いのですが、オススメは事前にコンビニで買っておく事です!

ローソンやファミリーマートの機械で購入できるのですが、そこで購入すると大人が3,500円→3,150円、子供が3,000円→2,700円と1割引でチケットを購入できます。

コンビニで支払うと、paypayやd払いなどのバーコード決済で支払いが出来るので、キャッシュレス系のキャンペーンと組み合わせる事でさらにお得にチケットが購入できますね。

今回は、ファミリーマートで事前予約d払いコンビニ限定20%還元+イオンカード20%キャッシュバックキャンペーンの3つのキャンペーンを併用してチケットを購入しました。

↑今回ファミリーマートで買ったチケット。この額面の40%ぐらいキャッシュバックが効いた計算です。

たぶん正規料金の実質半額ぐらいの料金で購入出来てますね。

かなりお得に入園することができましたよ。

コンビニで購入したチケットは、有効期限内ならいつでも使えるので(2019年なら11月末に失効)、家族でお出かけの予定があるならコンビニ系キャッシュバックがある時に購入しておくと良いですね。

コンビニで購入したチケットを入り口のスタッフに渡すと、手首にフリーパスを巻いてくれます。

↑手首にフリーパスを巻いてくれます。これが見せれば再入園可能です。

ジョイフルパークは再入園可能なので、ご飯などは気にせず気軽に入園して大丈夫ですよ!

 

低年齢でも楽しめる乗り物がたくさん!

うちの子は6歳と4歳なのですが、低年齢でも楽しめるアトラクションが揃っている印象でした。

身長制限がある乗り物もありますが、4歳ぐらいから十分楽しめるかなと思います。

最初に乗ったのは、イルカの船に乗る「ドルフィンパラダイス」。

↑「ドルフィンパラダイス」のイルカ。全年齢対象。

親子で乗るとかなり狭かったですが、全年齢対象で、ゆったりと水上を運んでくれます。

少しだけ坂道を降りるところがありますが、非常にマイルドな乗り物でした。

他にも水鉄砲で的を当てる「ウォーターショット」や、気球に乗ってグルグル回る「スカイバルーン」など、めちゃくちゃ平和な乗り物がたくさんあるので小さな子でも安心して遊べますね。

↑的を水で当てる「ウォーターショット」。すごく平和な乗り物です。
家族で乗れる「スカイバルーン」。こちらも回転がゆっくりで安心。

 

3歳から乗れる急流下りがすごい!

ジョイフルパークで個人的にすごいなと思った乗り物が急流下りです。

↑急流下りの降りた瞬間!びちゃびちゃになります笑

ジェットコースターや船が揺れる「バイキング」などは120cm以上の身長制限があるので、小さな子供は乗れないんですよね。

でも、この急流下りは保護者同伴なら3歳からOK。

乗ってみると分かるのですが、結構高いところから落ちます!

スリル系に乗りたいけど、身長が足りない子にはオススメの乗り物ですよ。

あ、船に水滴ガード用のシートも付いてますので、濡れたくない方はそれを使うとほぼ濡れませんので!

 

ジェットコースター「ヒルゼンコースター」が怖かった

ジョイフルパークのジェットコースターは「ヒルゼンコースター」も良かったですね。

良かったっていうか、怖かったですね笑

身長制限が120cm以上なので、子供をほったらかして僕だけが乗ってきました。

ブロガーの鑑や。

↑ヒルゼンコースター乗り場

10年ぶりぐらいにジェットコースターに乗りましたが、三半規管がやられますね笑

思わず叫んでしまいましたわ。

昔は平気だったんですが、久しぶりに乗るとすごい怖かったので子供と一緒に来る事があればぜひ親だけでも乗ってみて下さい。

体の衰えを感じますよ笑

 

観覧車は夕方に乗ろう

ジョイフルパークの観覧車は冷房が付いていないので気をつけて下さい。

夏場に乗る場合は夕方あたりがベストですね。

一周10分前後ぐらいかかりますので、タイミングを間違えると地獄です笑

頂上から見える景色はとてもきれいですよ!

↑観覧車の頂上からとった写真。周りも緑が多くてとてもきれいでした。

受付でお兄さんがうちわを渡してくれるのですが、それでもじわっと汗をかくのであまりに暑い日は乗らない方が良いかもしれませんね。

観覧車を楽しみたいなら暑くない日がオススメです。

 

ご飯が美味しい!

さてさて、遊園地も楽しいですが、個人的に満足感が高かったのがご飯です!

遊園地のご飯という事で実はあまり期待してなかったのですが、食べてビックリ!

かなり美味しかったですよ!

↑蒜山高原センターのレストラン「ファーミー」でお昼を食べました。

ジンギスカン、B級グルメのチャンピオンになったヒルゼン焼そばなどがありましたよ。

僕はミックスジンギスカンセットを注文!お肉きれい!

↑ミックスジンギスカンセット。色んなお肉を食べられます。

もともとお昼ご飯はちょっと贅沢するつもりでいましたが、普通に焼肉屋さんに行くぐらいの値段で十分なボリュームでした!

妻はヒルゼン焼きそばを注文!

↑ヒルゼン焼きそば。なぜかご飯も付いてきました笑

なぜ焼きそばにご飯が付くのかは謎でしたが…笑

息子は天ざるを注文。

↑天ざる。こちらも量がありましたね。

娘が注文したお子様ランチもいい感じでしたよ!

ジョイフルパークなので、正式名称は「ジョイパーランチ」と言います。

↑ジョイパーランチ。お子様セットでサラダがあるのは親としてもありがたい。

 

ジンギスカンは専用の部屋で食べる

ジンギスカンは専用の部屋で食べることができました。

ここもめちゃくちゃ広くて、さすが団体を受け入れているだけあります。

↑すごく広い焼き肉場。

 

今回は家族だけでしたが、仲のいいグループなんかで来ても楽しそうですね。

 

休憩のカフェも良い

飲食続きで、入り口近くにあるカフェも雰囲気がとても良かったです。

一通り遊び疲れたら休憩するのにうってつけですね。

↑入り口すぐにある「MONTEGO CAFE」。

こちらも遊園地価格かと思いきや、普通のカフェぐらいの値段設定でとても良心的でした。

↑カフェ内の値段の看板。街中のカフェぐらいの値段設定です。

ジャージー牛乳を使ったコーヒーメニューもあって、普段はブラック派の僕も思わずカフェラテを注文してしまいました。

↑アイスカフェラテとワッフル。

子供たちはマンゴーシャベットを注文。

疲れた身体にさっぱりしたものって最高ですね!

↑マンゴーシャベット。疲れているときのこれはめちゃくちゃ美味しかった!

僕は店内で食べましたが、テラス席もありますので、ゆっくりとコーヒーを飲みながらくつろぐのもいいですね。

家の近所に欲しい…。

 

まとめ:小さな子供がいる家族で遊びに行くのには良い遊園地

蒜山高原センターは、3歳ぐらい〜小学生ぐらいの子供だとかなり喜ぶと思います。

中学生以上だとちょっと物足りないと感じるかもしれませんね。

絶叫系アトラクションなどは少なめですが、小さな子供だと安心して遊ばせられます。

特に低年齢層向けのアトラクションはギュッと1ヶ所に固まっている感じなので、親も子供を見るのが楽でした。

あとは何より食べ物が美味しい!

ジンギスカンもお肉が柔らかくて美味しかったし、ソフトクリームもミルクが濃厚でした!

↑もちろんソフトクリームも食べてますよ!

もう1回ご飯食べる目的で行きたいぐらいです笑

岡山の山奥なので、なかなかよいしょがいりましたがすごく楽しかったです!

また子供たちが乗り物に乗れるぐらいの身長になったら一緒に行きたいですね〜。