あなたは何に「なーむー」しているんですか?南無の意味を知って使おう!
どうも、とっしゃん(@tossyan753)です。 ツイッターやチャットなど、ネットでみかける「なーむー」って言葉、ずっと気になっていました。 例えばモンハンのようなゲームで味方が死んだりすると「なーむー」とか。 友達が...
どうも、とっしゃん(@tossyan753)です。 ツイッターやチャットなど、ネットでみかける「なーむー」って言葉、ずっと気になっていました。 例えばモンハンのようなゲームで味方が死んだりすると「なーむー」とか。 友達が...
どうも、お坊さん大道芸人のとっしゃん(@tossyan753)です。 僕が仏教の教えの中で好きなもののひとつに、他と比べる事ばかりして窮屈になっている自分に気付きなさいよというものがあります。 私たちはどうしても色々なも...
滋賀県の木辺派(きべは)のお寺、光照寺さんから善照寺ブラザーズにご縁をいただき、出張パフォーマンスに行ってきました。この事については搬入とか準備などでほとんど写真が撮れていないので兄のブログをみてください。 ...
お寺は法事やお葬式などの行事をするだけではありません。結婚式もやっているんですよ。お寺の結婚式「仏前結婚式」の雰囲気をまとめてあります。ぜひ式場の候補にいれてみてください。
どうも、とっしゃんです。 本山報恩講の前期日程と「御伝記拝読」の仕事が終了しました。 今回はその感想なんかをお伝えします。 上巻と下巻、交互に練習 以前の記事で書いた後、御伝記の上巻下巻を毎日どっちか片方を読む練習をして...
本山興正寺にやってきました。 ただいま本山では、報恩講という行事が行われております。 報恩講とは、宗祖親鸞聖人への報恩謝徳のために勤められるもので、 本山では親鸞聖人が亡くなられた11月28日の一週間前から勤められる行事...
どうも、とっしゃん(@tossyan753)です。 おもしろい本に出会いました。 『英語でブッダ』という仏教の言葉を英語に訳して、仏の教えを学ぶという本です。 テレビ番組「ぶっちゃけ寺」に出演している大來 尚順さんという...
どうも、お坊さん大道芸人のとっしゃん(@tossyan753)です。 今年も報恩講の季節がやってまいりました。 うちは浄土真宗で、興正寺を本山とする真宗興正派に属するお寺です。 報恩講とは、その浄土真宗の宗祖親鸞聖人が亡...