2024年6月のとっしゃん月報
2024年6月は、久しぶりに京都の本山に行ったり、ワールドジャグリングデーがあったりと、盛りだくさんの1ヶ月となりました。 それでは月報やっていきます。
2024年6月は、久しぶりに京都の本山に行ったり、ワールドジャグリングデーがあったりと、盛りだくさんの1ヶ月となりました。 それでは月報やっていきます。
今年は15日(土)がワールドジャグリングデー(以下WJD)だったわけですが、もちろん皆さんジャグリングを楽しまれた事と思います。 四国は昨年に引き続き徳島で開催! しかも、なんと今年は土日の2日間開催でした。 まとめ動画...
5月ですが、色々と収穫の多いというか、個人的には楽しい活動が多くてとても楽しい1ヶ月でした。 それでは月報いってみましょう!
タイトルの通りですが、買ってしまいました。 M3Proチップ搭載のMacBook Pro! ちなみに以前はIntel制のMacBook Proの最後のモデル、2019年の16インチモデルを購入してずっと使っていました。 ...
今年はどちらかというと寒い日が多くて、比較的過ごしやすい4月だったのではないでしょうか。 今月もお寺の活動、ジャグリングの練習会などいろいろとありました。 それでは月報いってみましょう〜。
2024年の丸亀お城まつりが無事に終了しました。 もうかれこれ10年以上出続けている地元のお祭りなんですが、続けていれば良いこともあるもので。 息子のデビューやら、高校生の大道芸パフォーマーが出てきたりやら、非常に嬉しい...
2月から月報を書くという事で、今回で2回目の月報です。 3月は後半までめっちゃ寒かったですね〜。 3月は特に遠出もせず、仕事と育児に追われておりました。 今月はお寺の活動が多かったかな? それでは月報やっていきます。
今月から月報を始める事にしました。 SNSでは活動なんかを書いたりしているんですけど、それだけだと振り返るときにちょっと見辛い。 あとは、活動を積み重ねていったり、自分が今どういう活動を定期的にやっているのかもお知らせ出...
今回は後編になります。 前編はこちら↓ ジャグリングのソーシャルイメージを探る 第3部は「ジャグリングのソーシャルイメージを探る」というテーマで話し合い。 モデレーターは愛媛ジャグラーのkanjinくん。 パネラーは、4...
2024年2月12日に四国ジャグリングコミュニティ(4JC)のMeet-upが行われました。 meet-upというのは、共通の目的がある人が集まる交流会のようなものだそうです。 なので、話すのはもちろんジャグリングに関す...