※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【要予約】「お寺でボードゲーム会in善照寺」重ゲーナイトを開催します。

どうも、お坊さん大道芸人のとっしゃん(@tossyan753)です。

うちのお寺では毎月夜のボードゲーム会を定期開催することになりました。

今回は10月25日(木)の20:00頃〜の開催となります。

夜のボードゲーム会は大人限定でやっていますが、今回の重ゲー会は特に予約をお願いします。

詳細は以下に詳しく書いていきます。

重ゲーとは

ボードゲームはゲームの種類に必要な時間が違います。

良く言われるのが、軽量、中量、重量という時間単位の分け方ですね。

  • 10分ほどで終わる軽量級ゲーム
  • 30〜60分ほどで終わる中量級ゲーム
  • 2時間以上かかるような重量級ゲーム

お寺でお昼にやっているゲーム会は、子どもと一緒に遊べるものを中心にやっていますので、どうしても軽量〜中量のゲームが多く遊ばれています。

でも、たまにはガッツリ時間のかかるゲーム、重量級のゲーム(略して重ゲー)を遊びたいのです!

しかしながらこの重ゲーを遊ぶためにやたらとハードルがあるのですよ。

 

相手がいない問題

まず重ゲーの遊びにくいポイントの1つ目が相手がいない問題ですね。

社会人になると特に、暇でなおかつボードゲームに付き合ってくれる友人というのがどんどん減っていきます。

そのため重量級ゲームは特に遊ぶ機会が少ないです。

遊びたいと思ったら自分で会を開くしかないんですよ。

 

ルールが多い問題

重ゲーの遊びにくいハードルの2つ目は、ルールが多い問題ですね。

なんで重いゲームはプレイ時間が長いかというと、選択肢がいっぱいあるなどの要素が多いからなんです。

そのため、ルール説明にやたらと時間がかかります。

「このときはアレができる、これができる。

これとこれが合わさったらこうなる。」

みたいなのを30分ぐらい聞いてからやっとこさゲームスタートなんてのもザラです。

ルール説明だけで1時間なんて場合もありますね笑

実際にプレイすると簡単なシステムの場合も多いのですが、説明しておかないといけない事が多いのでそうなっちゃうんですよね。

みんなで説明を聞いてルールを共有していくのもハードルの1つですね。

 

いつ終わるか分からん問題

重ゲーの課題の3つ目がいつ終わるか分からん問題ですね。

重ゲーを遊ぶ時に、後に予定を入れてはいけません。

なぜならいつ終わるか分からないから。

ゲームの外箱に「120分で終わるよ」みたいに書いてありますが、アレは慣れた人が集まって遊んだときにそのぐらいで終わるという目安で、初プレイでルールを確認しながらだと大体その倍ぐらいかかります。

つまり3~4時間はみておかないといけない。

そのため、終了時間がはっきりしているゲーム会では遊び始める踏ん切りがつかないなんて事もありますね。

今日はコレを遊ぶぞ!という明確な機会と気合がないとなかなか遊べないのが重ゲーというジャンルなのです。

覚悟の上ご参加くださいね笑

その分遊んだ後の充実感はすごいですよ〜

 

「夜のボードゲーム会重ゲーナイトin善照寺」の詳細

最後に、重ゲーナイトのルールをお伝えします。

普段の夜のゲーム会より厳しめのルールとなっておりますので、必ず目を通してください。

日時は、2018年10月25日(木)の20:00〜です。

たぶん終わるのが12時を過ぎるので、18歳以上の方の参加のみとさせていただきます。

参加費は無料ですが、お気持ち箱を設置しておりますので楽しんだ分を入れて下さい。

 

注意事項

今回は4人プレイ2卓、2〜7人プレイの最大15名までを受け付けます。

当日17時までに必ず予約連絡をお願いします。TwitterのDMFacebook等)。

飛び入りは受け付けません。

プレイ予定のゲームは今のところ

  • コインブラ(4名)
  • 未定
  • 未定

となっております。

やりたいゲームある人は持ってきていただけると卓は立てれるかなと。

飲み物は水やお茶のみ準備しています。

それ以外の飲み物は持参していただきますようお願いします。

差し入れのお菓子等は、余った場合お持ち帰りいただくようお願いします。

持ち込みゲームもOKですが、遊べるとは限りませんのでご了承ください。

お車の方は駐車場がありますので、そちらに停めてください。

丸亀市柞原町596

※google mapではお寺の東側の道が表示されますが、その道は入れません。
お寺の南、亀山学園の交差点を北に進み、お寺西側の道から入るようにして頂くと山門前の駐車場に入って頂けます。

↑亀山学園の北側を20mほど進むと、左手に大きな広場があります。その前を右折でお寺に入れます。

それでは、みなさまのご参加をお待ちしております。